×

【大河ドラマ】覇王・織田信長公を演じた歴代俳優たち!

高橋幸治さん(当時29歳)
『太閤記』/ 昭和40年(1965年)
当時無名の高橋幸治さんが信長役に抜擢、一躍人気を獲得
杉良太郎さん(当時24歳:大河ドラマ信長役最年少)
『天と地と』/ 昭和44年(1969年)
杉さんもまだ無名、同年『水戸黄門』助さん役でブレイク
高橋英樹さん(当時29歳)
『国盗り物語』/ 昭和48年(1978年)
既に時代劇俳優として活躍中でこれ以降、時代劇俳優としての地位を確固たるものにした。
高橋幸治さん(当時42歳)
『黄金の日日』/ 昭和53年(1978年)
『太閤記』に続く二度目の信長役。
藤岡弘さん(当時35歳)
『おんな太閤記』/ 昭和56年(1981年)
大河ドラマに8作品出演の常連
役所広司さん(当時27歳)
『徳川家康』/ 昭和58年(1983年)
TVドラマ出演こそしていたが大抜擢で役所さんにとっての出世作
石橋凌さん(当時32歳)
『武田信玄』/ 昭和63年(1988年)
故松田優作さんに誘われシンガーから俳優の道へ。大河ドラマ初出演。
藤岡弘さん(当時43歳)
『春日局』/ 平成元年(1989年)
『おんな太閤記』に続く二度目の信長役。
緒形直人さん(当時24歳)
『信長 KING OF ZIPANGU』/ 平成4年(1992年)
大河史上初、親子で主役を務めることに。
渡哲也さん(当時54歳)
『秀吉』/ 平成8年(1996年)
昭和47年に病のために途中降板した『勝海舟』依頼の大河出演。
2号

個人的に『織田信長』役で1番好きなのが、この渡哲也さんの信長です!圧倒的カリスマ性を感じ、非常にカッコいい信長です。

反町隆史さん(当時28歳)
『利家とまつ ~加賀百万石物語~』/ 平成14年(2002年)
主演の松嶋菜々子さん(まつ役)と2001年結婚したばかりの新婚だったことが当時話題に。
舘ひろしさん(当時55歳)
『功名が辻』/ 平成18年(2006年)
信長の衣装が個性的であったと当時話題に。
吉川晃司さん(当時43歳)
『天地人』/ 平成21年(2009年)
大河ドラマ初出演
豊川悦司さん(当時48歳)
『江 ~姫たちの戦国~』/ 平成23年(2011年)
『太平記』『炎立つ』に続き三作目の大河ドラマ出演。
江口洋介さん(当時46歳)
『軍師官兵衛』/ 平成26年(2014年)
『春日局』『新選組!』に続き三作目の大河ドラマ出演。
吉田鋼太郎さん(当時57歳)
『真田丸』/ 平成28年(2016年)
大河出演作『徳川慶喜』『風林火山』『真田丸』『麒麟がくる』
市川海老蔵さん(当時39歳)
『おんな城主 直虎』/ 平成29年(2017年)
『花の乱』『武蔵MUSASHI』に続く三作目の大河出演。
染谷将太さん(当時27歳)
『麒麟がくる』/ 令和2年(2020年)
『武蔵MUSASHI』『龍馬伝』『江 ~姫たちの戦国~』に続き4作目の大河出演。
岡田准一さん(当時42歳)
『どうする家康』/ 令和5年(2023年)
2014年『軍師官兵衛』での主演依頼の大河出演。
2号

2026年の『「豊臣兄弟!」』では、織田信長を【小栗旬】さんが演じることが発表されています。別チャンネルでは既に織田信長を演じた経験のある小栗さんですが、どのような雰囲気になるのか、楽しみです。

▼大河ドラマの歴代織田信長役をまとめた、動画です

 見てね~♪良ければチャンネル登録よろしくです🙇‍♂️⤵️

(C)【歴史キング】

Information

関連する書籍のご紹介

本のご紹介

現代語訳 信長公記 / 太田 牛一 (著), 中川 太古 (翻訳)

(新人物文庫) 文庫 – 2013/10/10

織田信長の生涯を描いた一代記である「信長公記」は、信長の旧臣太田牛一が、実際に見聞きした信長の記録をもとに執筆したもの。そんな一級史料が現代語訳版でスラスラ読める!信長ファンの必読書。

本のご紹介

織田信長 / 神田 千里 (著)

(ちくま新書 1093) 新書 – 2014/10/6

信長は「革命児」だったのか? 近世へ向けて価値観が大転換した戦国時代、伝統的権威と協調し諸大名や世間の評判にも敏感だった武将の像を、史実から描き出す。

PAGE TOP